旅と、大好きなもの

旅行、キャンプ、温泉、酒と肴、道具、パワースポット、そして水の話などなど

鹿児島

f:id:estsuyoshi:20200727221722j:image
順番が前後するけれど、知人との今回の旅は鹿児島市内からスタートした。

例年なら梅雨はもう明けている。今年の梅雨は本当に雨量が半端なくて、期間も長い。

トップ写真は城山公園からの桜島。噴火口も含め、頂上は完全に雲の中…

一日目の観光地はここだけで、後はグルメ(笑)
f:id:estsuyoshi:20200728062846j:image定番、天文館むじゃきのシロクマ。雨のせいで気温が低く、ベビーサイズで正解(笑)

f:id:estsuyoshi:20200728062921j:imageかき氷からの、黒豚しゃぶしゃぶ。お肉が甘く、旨い❣

お店はこちら。

郷土料理 さつま路
〒892-0842 鹿児島県鹿児島市東千石町6-29
3,000円(平均)1,500円(ランチ平均)
r.gnavi.co.jp

二日目は朝から桜島フェリー桜島へ。f:id:estsuyoshi:20200730145246j:image
昨日からの雨が暴風雨になり、桜島にいるのに桜島が全く見えず…

f:id:estsuyoshi:20200730145346j:imageこちらは日本一長い足湯。さすがに誰も入っていない。と思いきや屋根付きのところに強者が(笑)

 

本当にバケツをひっくり返したような、いやそれ以上の大雨。桜島の溶岩道路では、溜まった水たまりに気づかず車で突っ込み、ちょっと怖い思いも…

f:id:estsuyoshi:20200730145551j:imageそれでも観光ポイントでは小降りになるという(笑)

こちらは黒神埋没鳥居。溶岩が流れ込む前は、鳥居の高さは3メートルあったそうだ。

雨でペースが上がらないこともあって、お昼に予約しているお店に遅刻しそう。コロナの影響で、普段は予約不要のお店も要予約ということが多い。

なんとか間に合い、こちらを。f:id:estsuyoshi:20200730152726j:image九州では当たり前に普及しているそうめん流し。水の勢いでそうめんが回る。だから「そうめん流し」ではなく、「そうめん回し」では(笑)

本州の人は知らない人が多い。自分もそうだった。よくできたシステムだけど、夏でも冷たい湧水があるからこそ成立する。さすが九州。

f:id:estsuyoshi:20200730153005j:image鯉の洗い。全く臭みがない。

f:id:estsuyoshi:20200730153103j:image

マスの塩焼。こちらも川魚特有のクセもなく旨い。湧水で育てているからだろう。

ということで、お店はこちら。

竹川峡
〒899-6402 鹿児島県霧島市溝辺町竹子1427-1
1,500円(平均)
r.gnavi.co.jp

長くなってきたので後半に続く。